2025年04月15日
『 悪質業者お断り 』 ステッカー
長野中央署と長野県瓦工事組合が協力して作った 『 悪質業者お断り 』 のステッカーとチラシが
4月14日テレビ信州ニュース と 4月15日信毎朝刊 で紹介されました

← 組合の黄色いジャンパーを着ています。
<テレビ信州 配信より>
全国的にも、屋根などの点検を持ち掛け、法外な代金を
請求されるなどの悪質な訪問業者が
問題となっています。
長野中央署管内でも、今年すでに30件ほどの相談が寄
せられているそうです。
少しでも不審に感じることがあったら、まず身近な方や
110番、地元の工事業者にご相談ください。
大切な屋根は信頼の地元業者へ。
4月14日テレビ信州ニュース と 4月15日信毎朝刊 で紹介されました


← 組合の黄色いジャンパーを着ています。
<テレビ信州 配信より>
全国的にも、屋根などの点検を持ち掛け、法外な代金を
請求されるなどの悪質な訪問業者が
問題となっています。
長野中央署管内でも、今年すでに30件ほどの相談が寄
せられているそうです。
少しでも不審に感じることがあったら、まず身近な方や
110番、地元の工事業者にご相談ください。
大切な屋根は信頼の地元業者へ。
2025年04月03日
春の空 見上げてみたら 軒天!
各地で桜の開花宣言が発表され、鼻のムズムズ(花粉症です)もピークを迎え、冷たい風の中でも、春を感じる頃となりました
うつむき気味だった冬から、春の空を見上げてみたら……軒天が~
軒天修理のご依頼が増えるのもこの時期です。



足場設置・軒天工事はすべて自社施工なので、ご予算内で大変綺麗になりました。これで春の青空を心から楽しんでいただけると思います

うつむき気味だった冬から、春の空を見上げてみたら……軒天が~

軒天修理のご依頼が増えるのもこの時期です。



足場設置・軒天工事はすべて自社施工なので、ご予算内で大変綺麗になりました。これで春の青空を心から楽しんでいただけると思います

タグ :軒天
2025年01月25日
「 あー、ここに屋根屋さんがあるな 」 と 2年ぶりの胡蝶蘭開花と
先日、新規のお客様より、屋根修理のお見積りのご連絡をいただきました。
当社が面する道路をご利用のたび、「 あー、ここに屋根屋さんがあるな 」 と見ていてくださったとのこと。
営業専門職がいない当社にとって、ありがたいお言葉です

早速現場に伺うと、屋根上にはまだ大量の雪。さすがに屋根には登れませんでしたので、ドローンで被害状況を把握しました。
2年前に購入した胡蝶蘭。水をあげすぎないよう気を付けていたら……咲きました


気根も花茎も自由に伸びて、それがまたなんとも言えずにいい感じで。 事務所窓辺に飾ります。
、
当社が面する道路をご利用のたび、「 あー、ここに屋根屋さんがあるな 」 と見ていてくださったとのこと。
営業専門職がいない当社にとって、ありがたいお言葉です


早速現場に伺うと、屋根上にはまだ大量の雪。さすがに屋根には登れませんでしたので、ドローンで被害状況を把握しました。
2年前に購入した胡蝶蘭。水をあげすぎないよう気を付けていたら……咲きました



気根も花茎も自由に伸びて、それがまたなんとも言えずにいい感じで。 事務所窓辺に飾ります。
、
タグ :ドローン
2024年12月31日
2024「点検year」


2024年は「点検」の年でした。
人間ドッグで身体に不具合が見つかり、点検修理の必要がありましたので、例年のように1日平均1万歩を達成できない月がありました

「屋根点検詐欺?」のご相談が大変多い年でした

「手入れ毎年(まいねん)瓦万年(まんねん)」 という言葉があるくらい、確かに定期的に屋根の傷みをチェックすることで、雨漏りや屋根材落下などの一大事

身体も一緒ですね。これからも健康であることを過信せず、皆様の元にフットワーク軽く伺えるように「定期点検」大事にします

ご心配がある場合は、ぜひ信頼のできる地元業者へご相談ください。
1年間お引き立ていただき、誠にありがとうございました。
2025年 仕事始めは1月7日(火)です。
引き続き ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2024年11月30日
「ゆきもちくん」の季節 に 職人メシは中野 『金長食堂』 さんで。

今年も、週刊長野さんに掲載されました。毎年えびす講の花火の頃から 「ゆきもちくん」のお問い合わせを多くいただきます。
なんとか年内に伺えるよう、日々東奔西走しています


そして休日にはパワーチャージ

以前県外に住む友人から話しを聞き、一度行ってみたかった中野の『金長食堂』さん。



入店前、一瞬戸惑いましたが、勇気を出して(?)入口ドアを開けると、店内には先客が何組も。
メニューは4種類のみ! 名物ソースかつ丼(並盛) と 玉子とじかつ丼 は共に豚汁付きで税込み850円

パワーチャージ完了です。
2024年11月21日
えっ? 2倍に値上げ? からの 『オモウマい店』秋山食堂さん
先日、或る瓦メーカーさんからのお便りが届き、中身を拝見してびっくり!
えっ? 一部の瓦の定価が2倍に?

思わず2度見しました

すき家の牛丼が20円値上げ のニュースは見ましたが、
いきなり2倍 は、なかなかないですよね。
2025年1月1日出荷分から とのことです。
現場下見の途中、初めて入った、『オモウマい店』 で見た 秋山食堂さん。
山盛りの定食、美味しくいただきました。
パワーも2倍になるといいんですが。

2024年10月16日
屋根修理詐欺?にご注意! 地元業者アピールしてみました

18時ともなると真っ暗です。
すっかり日が短くなりました

で、会社のロゴマーク、夜ライトアップ始めてみました。
地元の業者アピールです
( 営業マンがいない、社長も自ら現場に出ている

道行く方に少しでも見ていただけるかな と )
今年は、 「屋根修理詐欺?」 に関するご相談が大変多くあります。
大抵が、他県ナンバーの車に乗った瓦屋さん?が突然 ( しかもその後何度も ) 訪ねてきて、
「オタクノヤネガヒドクイタンデイル。イマナラオトクナリョウキンデナオシテアゲラレル」
と言われて心配になって というものです。
やはり、大切な屋根は、長年この地で信頼と実績を積んでいる地元業者に任せていただけるようにアピールしていかないと と思う日々です。
2024年09月04日
軽井沢の青い空
軽井沢に別荘をお持ちのお客様からのご依頼です。
軽井沢の青い空をテラスの屋根越しに長く楽しみたい とのことで、
普段使うことの多いポリカーボネート板ではなく、強化ガラスの板を
テラス屋根のサイズに合わせて注文し、施工をさせていただきました。

ガラスなので、やはり透明感は抜群です
軽井沢の青い空をテラスの屋根越しに長く楽しみたい とのことで、
普段使うことの多いポリカーボネート板ではなく、強化ガラスの板を
テラス屋根のサイズに合わせて注文し、施工をさせていただきました。

ガラスなので、やはり透明感は抜群です

タグ :強化ガラス
2024年07月24日
波スレートの葺き替え工事
「 危険な暑さになります。不要不急の外出は控えてください! 」
と現場に向かう車内のラジオから気象予報士さんの声が聞こえてきました。
屋根・壁仕事は、どうしたって外仕事。空調服を着用し、水分補給をこまめにして、
日々この危険な暑さと闘いながら、仕事を進めています。
劣化が進み、雨漏りが発生してしまっていた波スレートの葺き替え工事。

見違えるほどキレイで丈夫な屋根になりました
と現場に向かう車内のラジオから気象予報士さんの声が聞こえてきました。

屋根・壁仕事は、どうしたって外仕事。空調服を着用し、水分補給をこまめにして、
日々この危険な暑さと闘いながら、仕事を進めています。

劣化が進み、雨漏りが発生してしまっていた波スレートの葺き替え工事。

見違えるほどキレイで丈夫な屋根になりました

2024年06月13日
ステンレス製雨樋
雨樋には、塩ビ製、銅製、ガルバリウム鋼板製等があります。
先日、ステンレス製雨樋 タニタハウジングのレクステン の取付工事をしました。

ステンレス製雨樋は、錆びにくく、耐久性・耐候性・デザイン性が高いと言われています。
来る日も来る日も紫外線・熱・風雨にさらされる雨樋。
将来のメンテナンス費用を抑えたいという方には、
ステンレス製雨樋、おススメです。

先日、ステンレス製雨樋 タニタハウジングのレクステン の取付工事をしました。

ステンレス製雨樋は、錆びにくく、耐久性・耐候性・デザイン性が高いと言われています。
来る日も来る日も紫外線・熱・風雨にさらされる雨樋。
将来のメンテナンス費用を抑えたいという方には、
ステンレス製雨樋、おススメです。
